2025年9月/土曜日/曇り時々雨
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋総本店
東京駅から徒歩21分くらい
9時20分頃到着
路地に入り、「ここかな~」と思いながら向かってみると…

まだ誰も並んでいなくて一番乗りだった!

築地に金子半之助の新しい店舗がオープンしたと↓
席数は路面店最大の45席!

メニュー↓

お持ち帰り商品と支払方法↓


9時30分くらいから人がちょろちょろ来て列ができて…
並んでいる間はごま油のにおいが漂ってた。
9時50分くらいに店員さんが注文を取りに来て、
10時ちょっと前くらいに1階のカウンター席に案内された。
店内はエアコンが効いていた。
まず「黒豆茶」が提供されて…

熱っつ熱つなので慎重にいただく。
湯呑も熱くなっているのでほんとに少しづつしか飲めない、笑
甘みのあるお茶だった!
そして「がりごぼう」と「たくわん」の壺がカウンター上に置いてあるのでそれを小皿に取り分けて…

食べる準備完了!😁
そして10時ちょうどに注文した「江戸前天丼」が出てきた!

☑︎江戸前天丼(税込1,600円)
天ぷらの内容は
・穴子
・海老2尾
・烏賊と小柱のかき揚げ
・ししとう
・海苔
・半熟玉子
穴子が大きくてサクッとボリュームがあって満足!!
(京都の「葱や平吉 高瀬川店」で食べた「穴子一本はみだし天丼」よりも美味しかった!笑(個人的に))
店員さんが「玉子の天ぷらを割って絡めながらお召し上がりください☺︎」と言っていたので、半熟玉子の天ぷらを割ってみる!

中が とろとろ! 半熟玉子の天ぷらは初めて食べた!
どの天ぷらも美味しかった!
「がりごぼう」と「たくわん」は、途中途中のちょうどいいお口直しになってよかった!
「がりごぼう」は初めて食べた!
他にも店舗がいくつかあるので、他の店舗にも行ってみたいな~
この後は「日本橋 氷菓店」に行く予定だけどまだ行っても早すぎるので、日本橋三越本店でぷらぷらしてから少し休憩をして…😌
日本橋 氷菓店
日本橋三越本店から徒歩9分くらい
11時25分頃到着

ここもまた一番乗りだった笑
この日のメニューはこんな感じ↓

この階段を上がった2Fにお店があって、そこは靴を脱いであがるスタイルだった。
最初にお水が提供されて、かき氷と一緒に温かいお茶も提供された!←ありがたい!
ずんだ


☑︎ずんだ(税込1,900円)
白だしエスプーマで和な味わいのずんだかき氷。
枝豆は ぷりつる!
上にのっている3粒だけかなと思っていたら、
下にもたくさん枝豆が入ってた!🫛
別添えの「ラズベリーソース」はすっぱい。
でもかき氷自体の量があるので、”少し味に飽きてきたかも”と感じたときにちょびっとつまむ役割としてなら良いかなって感じだった。
↓そして別日に「ごまぴー」を食べに行った!笑
ごまぴー


☑︎ごまぴー(税込1,600円)
ひと口食べて口の中は 黒ごま→ピーナッツ って感じで、黒ごま感もピーナッツ感もどっちもちゃんとある!
そして何より!今はもう食べられない、「KIHACHI」で売っていたソフトクリームの「黒胡麻」感があったのが嬉しかった🥺✨ 美味しい!
懐かしさに浸りつつ…
中にはピーナッツが入っていて、ざくざくの食感がアクセントになって良い!
美味しかった!
天丼も食べてかき氷も食べてお腹いっぱい😮💨満足。
(どっちも美味しかったよー↑)


