栃木旅行1泊2日 ①(狭山PA,小太郎茶屋,Premium ホテルニュー塩原)

旅行

2025年7月/土曜日/曇り時々晴れ

小太郎茶屋」に行ってみたくて、那須塩原方面へ家族で行った1日目の記録。

狭山PA(外回り)

9時20分頃到着
途中休憩で立ち寄った。

狭山PA(外回り)

朝ご飯は食べてなかったけどそこまでお腹は空いてなくて「別に何も食べなくてもいいかな~」と思ってたけど、お父さんが「狭山茶ソフト」をすすめてくるので食べることにした、笑

狭山PA(外回り)サヤマ テラス (SAYAMA TERRACE)の狭山茶ソフト

☑︎狭山茶ソフト(税込550円)

抹茶パウダーのかかったソフトクリームがカップ型のワッフルに入っているスタイル。
抹茶パウダーがかかっていたけど、抹茶の味はあまりしなかった。
ソフトクリームもワッフルも普通に美味しかった!

食べる時は、抹茶パウダーでむせたり、服にかかったりしないように注意。笑

ワッフルはかぶりついて食べるより、割りながら食べる方が食べやすかった!

狭山PA(外回り)サヤマ テラス (SAYAMA TERRACE)のメニュー
メニュー表

温かい系もいろいろあった~↓

狭山PA(外回り)ホットスナック
狭山PA(外回り)豚まんと餃子ドッグ



佐野SAでも途中休憩をして…


小太郎茶屋

11時40分頃到着
通常は10時オープンだけど、この日は前日の雨の影響で12時オープン(※インスタで事前に営業日や営業時間のお知らせがあるので要確認!
すでに列も出来ていて、車も多く停まっていた!
決して行きやすい場所ではないのにこんなに人が来るなんて(自分もそのうちの一人だけど)

緑あふれる空間…

青もみじ

前日の雨の影響か湿気が多い気がする中、列に並びオープンするのを待つ…

青もみじ

そして12時より少し早めに列が進みだした!

小太郎茶屋
小太郎茶屋のメニュー
小太郎茶屋のメニュー
小太郎茶屋のドリンクメニュー
小太郎茶屋
小太郎茶屋
小太郎茶屋
小太郎茶屋

店員さんに確認すると、先に席を確保してから注文しに行くスタイルとのこと。
(席を確保せずに先に注文しちゃって、席が空くのを料理持ったまま少し待つことになってるお客さんがいた😅)

一巡目では席がなかったので「インスタで見た風景だ~」と思いながら席が空くのを待つ…

小太郎茶屋

40分くらい待ってやっと席が空いたので、席を確保し、注文しに行く!!

小太郎茶屋のメニュー
小太郎茶屋のメニュー

↑ここの後ろの川の景色はこんな感じだった↓

小太郎茶屋

料理を受け取り、慎重に橋を渡って、石を登って、自分たちの席に戻る!

小太郎茶屋のきのこそばとおでんと草だんご

☑︎きのこそば(税込900円)
☑︎おでん(税込600円)
☑︎草だんご(税込500円)

小太郎茶屋のきのこそば

「きのこそば」は熱々!!
麺は太目で太さにばらつきがあるそば。
具材は きのこ、卵、かぼちゃ天、大葉天?、わかめ、ねぎ だった!
湿気のある暑い中、熱いそばを食べたから汗かいたけど美味しかった!

「おでん」はふつうの おでん って感じだった!

小太郎茶屋の草だんご

「草だんご」は食べやすいサイズ感で もちっ 。
あんこときな粉もたっぷり添えてあって美味しかった!


食べ終えたころでも列はまだあって、人気スポットなんだなと実感。
とかとか足元注意な場所なので、歩きやすい靴で行く方がいいと思った!

小太郎茶屋の川の上流にある橋から見えた景色
川の上流にある橋からの景色

天気良くなかったら休業になっちゃうかもな、、って思ってたから、行くことができて良かった✨ 満足!


Premium ホテルニュー塩原

13時40分頃到着

Premium ホテルニュー塩原

14時になりフロントでチェックイン(本館2F)
その時に夕食と朝食の時間の案内があった!
夕食の時間はチェックイン順とのことで、一番早い 17時~ になった!時間は90分間。
朝食の時間は 6時45分~ か 7時15分~ どちらがいいか選択できたので 7時15分~ にした!(6時45分はちょっと早いかなってなって)時間は60分間。

お部屋に入れるのは15時以降なのでそれまで館内散策~!

浴衣コーナー(本館2F)

サイズと柄を選んで…

Premiumホテルニュー塩原の浴衣コーナー
Premiumホテルニュー塩原の浴衣コーナー
Premiumホテルニュー塩原の浴衣コーナー

湯上りラウンジ(本館B1F)

このラウンジは15時~なのでさらっと見るだけで。

Premiumホテルニュー塩原の湯上りラウンジ
Premiumホテルニュー塩原の湯上りラウンジ
Premiumホテルニュー塩原の湯上りラウンジ

写真撮り忘れちゃったけど、ソフトドリンクの左隣にはソフトキャンディーが置いてあった!

Premiumホテルニュー塩原の湯上りラウンジ

この橋を渡って湯仙峡へ…

Premiumホテルニュー塩原の橋

橋から見えた景色

Premiumホテルニュー塩原の橋から見えた景色

滝見ラウンジ(湯仙峡1F)

ここは14時~なのでここで少し休憩。

Premiumホテルニュー塩原の滝見ラウンジ

滝が見える~!

Premiumホテルニュー塩原の滝見ラウンジから見える滝

↓ここは夜になると火が出るのかな?

Premiumホテルニュー塩原の滝見ラウンジ

こっちのラウンジにはコーヒー系が置いてあった!

Premiumホテルニュー塩原の滝見ラウンジ
Premiumホテルニュー塩原の滝見ラウンジ
Premiumホテルニュー塩原の滝見ラウンジ
Premiumホテルニュー塩原の滝見ラウンジ

少し休憩できたので、卓球をしに本館へ戻る!🏓

まんがコーナー(本館B1F)

Premiumホテルニュー塩原のまんがコーナー

卓球コーナー(本館1F)

まだ誰もいない!

Premiumホテルニュー塩原の卓球コーナー

なかなかラリーが続かなかったけどおもしろかった!
30分くらいやって15時を過ぎたのでお部屋へGO!

お部屋(スタンダード和洋室ツイン 本館)

Premiumホテルニュー塩原のスタンダード和洋室ツイン
Premiumホテルニュー塩原のスタンダード和洋室ツイン
Premiumホテルニュー塩原のスタンダード和洋室ツイン

夕食まで時間があるので温泉に入りに行く♨️

湯仙峡(湯仙峡B1F)

Premiumホテルニュー塩原の湯仙峡の湯けむりマップ

一通り全部入ってみた~!

温泉から上がって部屋に戻ると、夕食の時間に近くなったのでレストランに向かってみる!

レストランの手前にあるゲームコーナーでお母さんがクレーンゲームやったけど取れず、潔く一回で諦めて…

レストラン「オーロラ」(本館1F)

Premiumホテルニュー塩原のレストラン オーロラ
Premiumホテルニュー塩原のそで留め

17時より少し早めにレストランがオープン!

料理の種類がたくさんあって広いレストラン!
とりあえずどんな料理があるのかぐるっと見て回ってから料理を取る!

Premiumホテルニュー塩原の天ぷら
Premiumホテルニュー塩原のサーロインステーキ
Premiumホテルニュー塩原のニラ餃子の天ぷら
ニラ餃子の天ぷら
Premiumホテルニュー塩原の餃子
Premiumホテルニュー塩原の夕食ビュッフェ
Premiumホテルニュー塩原のデザート
Premiumホテルニュー塩原のフルーツ
Premiumホテルニュー塩原のパンナコッタ
Premiumホテルニュー塩原の海鮮
Premiumホテルニュー塩原のマグロの握り寿司
Premiumホテルニュー塩原の握り寿司
Premiumホテルニュー塩原のカルフォルニアロール寿司サーモン
Premiumホテルニュー塩原の串揚げ
Premiumホテルニュー塩原の夕食ビュッフェ
Premiumホテルニュー塩原の夕食ビュッフェ
Premiumホテルニュー塩原の栃木名物ニラそば
これはピース✌🏻してくてるのか?笑 偶然か?
Premiumホテルニュー塩原のお刺身
Premiumホテルニュー塩原のえび
Premiumホテルニュー塩原のシーフードサラダ
シーフードサラダ
Premiumホテルニュー塩原の生ハムと白桃の取り合わせ

写真は撮れてないけど料理は他にも「スープ焼きそば」とか「小籠包」とかいろいろあった!
魚介類や豚バラや野菜を取ってきて、席でせいろ蒸しにして食べることもできて!

自分ですくって取るタイプのハーゲンダッツもあった!味は2種類でストロベリーグリーンティー

↓とりあえず1回目に取ってきた料理たちはこんな感じ

Premiumホテルニュー塩原の夕食ビュッフェ

その後も何回か料理を取りに行き♩🤭
いろんな料理がたくさんあって美味しくて満足だった!
お腹いっぱい。

一旦お部屋に戻って休憩😮‍💨

19時からボウリングができるので行ってみることに🎳

ボウリング(本館B1F)

1ゲーム(税込・靴代込550円)(1人あたり)2ゲームまで
代金は部屋付け
靴は靴下履かないで履いても大丈夫とのことだった!

Premiumホテルニュー塩原のボウリング

小学生の頃2回くらいやった記憶はあるけど、ほんとに久々のボウリング🎳
1ゲーム目のはじめはガター多めでショック、、
でもお母さんとお父さんから「投げ方はこうした方がいい」とかアドバイスを受けて、倒れる本数が増えていった!
2ゲームやってスペアもストライクも出せずだったけど、久しぶりにやって楽しかった!
もっと上手くなればもっと楽しいんだろうけど。

2ゲームもやってさすがに最後の方は疲れた、、笑

岩風呂(本館B1F)

こっちは大きい岩風呂が1つとサウナと水風呂がある大浴場🪨♨️

”馬湯”のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープが置いてあって、珍しくて使ってみた!(効果はよくわからなかったけど笑)

温泉2ヵ所ともヘアブラシとかのアメニティやウォーターサーバーが置いてあってありがたかった!


まとめ

栃木旅行1日目はここまで😌👐🏻

栃木旅行1泊2日(1日目)スケジュール
09:20 狭山PA(外回り)(途中休憩)
11:40 小太郎茶屋(お昼ご飯)
13:40 Premium ホテルニュー塩原(到着)
14:00 チェックイン
    館内散策
14:25 卓球
15:00 お部屋
    湯仙峡
17:00 レストラン「オーロラ」(夕食)
19:00 ボウリング
21:00 岩風呂

今日は卓球もしてボウリングもして、意外と運動した日になったのでさずがに眠い…🥱

2日目につづく…

この記事を書いた人
Maria

このブログでは私自身が体験した日常や旅行の思い出などを記事にしています。その情報が少しでも誰かの役に立つものになれば幸いです。

旅行