京都旅行2泊3日 ③(志津屋,京都御苑,蘆山寺)

旅行

2025年5月/土曜日/雨

約5年ぶりの京都へお母さんと行ってきた3日目の記録。

最終日はあいにくの雨☔
なので今日はどこ行こうかぁ~と悩み悩み
とりあえず朝ご飯食べようってことで、Mariaが気になっていた「志津屋」に行くことにっ
京都にしかないパン屋さんらしいので、これは京都に来たなら行っておきたいと思っていたお店📍

京都にたくさん店舗があるけど、今回はハートンホテル京都から一番近い、烏丸御池店へ

志津屋 烏丸御池店

ハートンホテル京都から徒歩3分くらい
8時頃到着

烏丸御池店は駅構内にあるんだけど、駅員さんに「志津屋」に行きたいと伝えれば、入構許可証を借りれて「志津屋」に行くことができる!
パンを買い終えたら、入構許可証は駅員さんに返す!

ホテルに戻って買ってきたパンを食べる!

☑︎ビフカツミックス(税込480円)
☑︎抹茶あんマーブル食パン(税込290円)
☑︎京カルネ(税込270円)
☑︎元祖ビーフカツサンドハーフ(税込330円)

Mariaが食べたのは、
代表商品の「カルネ」と「元祖ビーフカツサンド」

気になってた「京カルネ」はオニオンスライスが玉ねぎ玉ねぎしてなくて良かった!(生玉ねぎ食べた後って口の中にネギネギ感が残るけど京カルネは大丈夫だった!)
フランスパンは普通のパンと比べるとハードめだから、少し嚙みちぎって食べる感じ。

「元祖ビーフカツサンドハーフ」は味は悪くないけど、スジっぽさが気になった。



雨が止まずどこに行こうか悩んだ末に、NHK大河ドラマ「光る君へ」にハマっていたお母さんが行ってみたいという「蘆山寺」の方へ向かってみることにした!

せっかくなら「京都御苑」を通って「蘆山寺」に向かってみようということで…


京都御苑

ハートンホテル京都から徒歩10分くらい
11時10分頃到着

またアオサギ?がいた!

普段どれくらいの人が訪れるのかわからないけど、この日は雨だからか、人がぽつぽつとしかいなかった。

土御門第跡

藤原道長の邸宅があったところ

アップバージョン
引きバージョン 傘さしてるのはお母さん💜



蘆山寺

土御門第跡から徒歩7分くらい
11時40分頃到着

紫式部邸宅跡で源氏物語執筆地。

金色の紫式部に迎えられえて…

中で撮影可能なのは「源氏庭」のみ。

いろんな掛け軸や巻物などが展示されてた。
写経とかもできるみたいだった。

中をゆっくり見学した後…

お母さんが源氏物語のトランプ買ってた笑

帰りもせっかくなので京都御苑を通ってホテルへ帰る。
そして荷物をまとめて京都駅に向かう🚃



京都駅の「志津屋」で遅めのお昼ご飯を買った笑
(また「志津屋」!?って思われるかもだけど、京都にしかないパン屋さんだから!)

☑︎塩パン(税込170円)
☑︎志津屋ビーフカレーパン(税込230円)
☑︎ミルクブラン(税込210円)

「塩パン」は軽くてぱくぱく食べられる!美味しい!
「志津屋ビーフカレーパン」は普通に美味しいカレーパン。温めなおしたら美味しさが増すと思う。
「ミルクブラン」は上に砂糖がかかっている甘めのパン。


あと成城石井でお母さんが「買ってみる?」って言って買った「ドバイチョコレート」!

☑︎ドバイチョコ(税込754円)

初めて食べたんだけど「カダイフ」ってやつがすごいサクサク?してて初めての食感だった!
味は普通に美味しかったけど、このサイズでこの値段はちょっとコスパが、、という感じなのでリピートは😅となった。
けど食べたことなかったから食べれて良かった!〇


まとめ

京都旅行3日目はここまで😌👐🏻

京都旅行2泊3日(3日目)スケジュール
08:00 志津屋 烏丸御池店(朝ご飯 買う)
08:30 ハートンホテル京都(朝ご飯 食べる)
11:10 京都御苑
11:40 蘆山寺
13:40 志津屋、成城石井 コトチカ京都店(お昼ご飯 買う)
14:33 京都駅(出発)(お昼ご飯 食べる)

という感じで3日目を過ごし、
京都旅行2泊3日は完!

今回の京都旅行では、行ったことのない「貴船(川床)」「瑠璃光院」にも行くことができて満足だった🫱🏻‍🫲🏻
素敵な思い出が増えました☺️